この地、この家に遊びに来て下さる方々は、不思議ととんがった活動をされているユニークな方々ばかり。「類は友を呼ぶ」というのでしょうか?
そんなとんがった皆様から頂いた感想を紹介させていただきます。
SAGOJO部門
「旅×仕事をもっと身近に」を合言葉に、旅人と地域のマッチングをサービスとして提供されているSAGOJOさんとのコラボをさせていただきました。
2020年2月中下旬ごろからお試しで動き出していた本企画。翌3月の試験期間で「県外から福井にかかわりを持ちたい旅人の受け入れ」を弊宅でお引き受けさせていただきました。(募集ページはこちら)
おかげさまで想像を超えるご応募をいただき、たくさんの方が大野にかかわりを持ってくださいました。旅人さんが書いてくださったレポートを紹介させていただきますので、客観的な魅力が一番わかりやすいのではないかと思います。
一般部門(主に春~秋)
そんなこんなで福井でチャージできたので、6月7月再び全力疾走で駆け抜けます。
忙しい時には出ないようなアイデアもリラックスすることでポンポン出る。とにかく働けば成果出るっていう単純な話じゃないんだな〜
— 小林弥起 / TEMPER Styling LABO. (@sc_fas_cod) 2019年6月21日
ここに来ると落ち着く。時間が止まる。心が穏やかになる感じがします。
都会で消耗している人はオートチャージされる感じかもしれません。
あと、まちなかのいたるところに湧き水スポットがあって、梅田のカルキ臭い水を普段から飲んでいる身からしたらめちゃくちゃおいしかったです!
定期的に遊びに来たい。今度は1か月とか滞在したいですね。
(20代/男性・大阪府より)
家の中のあらゆるものにストーリーがあるところが面白かった。縁側の石とか、おばあちゃん家からもらってきた木の椅子とか!想いが詰まっているところがいいのかな?田舎に来ると浄化される感じがします。
まちなかに出かけた時はあらゆるお店が閉まっていた(*散策に出かける時間が遅かった)ところが面白かったです(笑)
だんだん帰りたくなくなってきました(笑)!!
(20代/女性・大阪府より)
スノーボード部門(主に冬)
スノーボード目的でお越しになる方も、「車中泊は普通」「3-4時間のドライブも普通」「インストラクター試験のため精進中」など、非常にとんがった方ばかりです。

良かったところは、、、
・中村さんのシンプルオトコメシ!
・越前大野の城下町からすぐそこで観光に便利。
・ジャム勝も近い(車で30分)。
個人的にきれいな湧き水のある所はパワースポットだと思いこんでますw
(40代/男性・愛知県より)
家に入ると “ただいま” と言いたくなる様な暖かい雰囲気で迎えられました。
みんなで囲める丸いこたつに心地よい音楽、暖かみのある間接照明、窓際に並んだ小さなサボテン。 ひとつひとつが素敵で、居心地のいい空間に癒されながらのんびりできました。
布団はまだないとのことだったので、寝袋を持参していきましたが、快適に寝ることができました。
線路のすぐそばですが、さほど電車も通らないですし騒音も気になりませんでした。
ゲレンデまで30分の好立地で、朝はのんびりでき、帰ってからは近くの観光名所を案内していただくなど、充実した時間を過ごすことができました。 また来シーズン..とは言わず何度も訪れたくなる宿です。
(20代/女性・岡山県より)