こんにちは。越前大野のヘンな宿「縁側」の店主の中村です。
毎日充実して過ごしているおかげで振り返りを忘れてしまいがちなのですが、結構いろいろと(都会の人から見たら)面白い生活をしているのではないかなと思いますので、今月のトピックをダイジェストで振り返ってみたいと思います。
絶景かな絶景。一面芝生の中島公園でBBQ
ほんと、リア充。
同年代のお友達やご家族で、BBQをやりました!
いやなんとびっくりするぐらい開放的で抜け感の素晴らしい公園!



情報発信のプロ、中尾さんのセミナーを聴きに行ってきた
ちょっと変化球を入れて、福井市で開催されていた表記セミナーに参加。
人目を惹くリード文(冒頭の書き出し文)の技を学ぶやつです。これやったらtwitterのフォロワーが一気に増えたw

福井って何気に化け物みたいなすごい人が実はゴロゴロしていたりするんです。
近所の夕焼け
がキレイ。

めがね族なら行くしかない、めがねフェスに参加!
こちらは鯖江で行われているイベント「めがねフェス」2018年にはグッドデザイン賞も受賞しためがね愛が狂気に昇華しためがねイベント。
めがね愛がほとばしるイベントです。サイトもすっごくおしゃれ。デザインの力ってすごい!


キッチンカウンターをアイアンでオーダー
イメージするような欲しい家具がなかったので、いっそのこと作ってしまえ!ということで、地元の鉄工所さんを突撃してキッチンカウンターを自作しています。
材料の選定からデザインまで、鉄工所のおっちゃんと相談しながら「あーでもない、こーでもない」と打合せを経て、完成間近です。


初収穫!
人力で開墾した庭の菜園が初収穫を迎えました!
1年目の畑なのであまり期待はしていなかったのですが、普通にスーパーで買うよりはおいしかったので上々な滑り出し!
これから年を重ねるごとにおいしさが増すでしょう。きっと。

コシアブラが根付いた!
春の山菜シーズンの時に天ぷらにして食べたら超うまくて感動したコシアブラ。
木を1本いただいて庭の隅に飢えておいたのですが、1か月ほどたってしっかり根付いた様子。
来年がちょっと楽しみです。

オール大野食材でBBQ
半年もここに住んでいると、だんだん感覚がマヒしてくるのですが「びっくりするぐらい食材がウマイ」んですよ。
てことで、フリーランス仲間を招いてうちの縁側でBBQしました。普通に買い出ししてもつまらないので、どうせならと「オール大野食材」にチャレンジ。




鮎パにお呼ばれしてきました
これまた程よく定期的にお誘いをいただいている酒屋のゲンさん宅で不定期開催される「裏庭BBQ」にお邪魔してきました。
この日は大野のアユの解禁日だったそうで、釣ってきたばかりのアユをごちそうになりました!


個性を打ち出す仲間がつながり始める
・・・んでもって、地方暮らしを独自の視点で切り取って発信していると、同じニオイのする仲間が集まってくる・・・ということで、先日は大阪からインフルエンサー的なお友達が遊びに来てくれました。

抱腹絶倒の二泊三日。詳しくはこちらにレポしていますので是非チェックしてみて下さい。
あとは逆に、こちらから県内のフリーランス仲間が手掛けるコワーキングスペースにお邪魔してきたり。



じきに忙しくなってきそうな気配を感じます。